ビバ!ブラスとは
  ビバ!ブラスとは,高松市小学校管楽器教育研究グループの呼び名です。
市内小学校のバンド活動(吹奏楽,金管バンド,マーチングバンド)の充実と技
術向上を目的にして,音楽教育推進事業団「21世紀の会」の研究助成を受けて
,平成6年4月に結成されました。
これまでに,講師の方を招いてモデルバンドを使った研修を行ったり,地域で
管楽器を演奏している方に手ほどきを受けたりして,望ましいバンド活動につい
て研究してきました。そして,平成6年〜7年にかけての活動は「21世紀の会」
が主催する第5回音楽教育研究助成グループの発表の場で,実践のまとめとし
て公開されました。
現在,高松市でバンド活動を行っている小学校は約7校です。学校の枠を越え
て情報交換をしながら,よりよいバンド指導のあり方について研究を重ねていま
す。そんな我々がもっとも力を入れているのは,毎年2月に行っている小学校合
同演奏会です。これを,「ビバ!ブラス小学校バンドフェスティバル」と称してい
ます。
平成11年2月に第1回の演奏会を開き,今回で15度目となります。出演小学
校が約30分の持ち時間の中で工夫を凝らし楽しい演奏を繰り広げます。また,
選抜メンバーによる合同演奏ではそれぞれ違う学校に通う子どもたちが心を一
つにして演奏を行います。どの小学校もこの演奏会を最後に活動を終える6年
生がほとんどのようです。今まで取り組んできた活動の最高の思い出となるよう
に,子どもたちはもとより保護者,学校が協力し合って素晴らしい演奏会になる
よう努力しています。
これまでの演奏会の詳細は,今までの演奏会 を見てください                               


 

主な活動の経過
期 日 活動の内容 会 場
平成 6年 4月 研究の概要についての協議
ビバ!ブラス結成
高松市立日新小学校
平成 6年 9月
モデルバンドを使った基礎練習の研修
高松市立円座小学校
平成 6年11月
12月
(計3回)
吹奏楽祭の合同演奏に向けての全体練習
高松市立円座小学校
平成 6年12月 吹奏楽祭で小学校4校による初の合同演奏
香川県民ホール
平成 7年 2月 モデルバンドを使っての基礎練習の研修及び講演
講師 千葉県市川市立大柏小学校(当時)
田川 伸一郎 先生
高松市立一宮小学校
平成 7年 4月 管楽器実技研修会
(7校より児童116名が参加)
高松市立円座小学校
平成 7年 7月 モデルバンドを使っての基礎練習の研修及び講演
講師 ブリーズ・ブラス・バンド指揮者
上村 和義 先生
高松市立多肥小学校
平成 7年10月 モデルバンドを使っての基礎練習の研修及び講演
講師 兵庫教育大学
竹内 俊一 先生
高松市立古高松小学校
平成11年 2月 ビバ!ブラス 第1回小学校バンドフェスティバル 高松テルサ
平成12年 2月 ビバ!ブラス 第2回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成13年 2月 ビバ!ブラス 第3回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成14年 2月 ビバ!ブラス 第4回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成15年 2月 ビバ!ブラス 第5回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成16年 2月 ビバ!ブラス 第6回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成17年 2月 ビバ!ブラス 第7回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成18年 2月 ビバ!ブラス 第8回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成19年 2月 ビバ!ブラス 第9回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成20年 2月 ビバ!ブラス 第10回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成21年 2月 ビバ!ブラス 第11回小学校バンドフェスティバル 三木町文化交流プラザ
平成22年 2月 ビバ!ブラス 第12回小学校バンドフェスティバル アルファあなぶき小ホール
平成23年 3月 ビバ!ブラス 第13回小学校バンドフェスティバル アルファあなぶき小ホール
平成24年 2月 ビバ!ブラス 第14回小学校バンドフェスティバル アルファあなぶき小ホール
 
inserted by FC2 system